【実演】夏の自由研究にも!手軽にアクアリウムを楽しもう

グリーン

イベント概要

見るだけ聞くだけでもOK!カメラ/マイクOFFで参加できます!

限られた空間でも緑が楽しめて、インテリアにピッタリなアクアリウムですが、どうやって作ったり何からはじめていいのかわからないという人も多いはず。そこで今回は、水槽レイアウトのプロ「SENSUOUS」の代表・早坂誠さんに「はじめてのアクアリウム」の作り方を教えていただきます。お子さんと一緒にトライしませんか。夏休みの自由研究としても、お家のなかの癒やしコーナー作りにも最適です。ぜひご参加ください。
※写真はイメージです。

*イベントはメンバー限定です。メンバー登録&サインインしてお申し込みください。
*Zoom開催(Zoom情報はイベント開始までにマイページに掲載)
*必ず事前説明をお読みください。
*早めに募集を締め切らせていただくこともありますので、お早めにお申し込みください。

【こんな方にオススメ!】
夏ならではのことにチャレンジしたい方・グリーンに興味のある方

日時 2021年08月21日(土) 14:00〜15:00
※13:50に入室いただくようお願いします。
プログラム 13:50 事前案内
14:00 イベント
14:45 交流会(任意)※内容は変更になる可能性があります。
準備物

【一緒に作りたい方はご用意ください】
●透明なガラスの容器(高さ10㎝〜20㎝位のもの)
※ペットボトル・プラスチックボトルは傷がつきやすく経年劣化をするためおすすめしません。
●ピンセット(ガラスの容器の底につく程度の長さがあると良い)
●ハサミ
●ハケ
●砂、又はソイル
●石や流木の景観を創るための素材
●水草(1〜2種類の簡単な水草をお店で購入してください。種類に困ったら、ハイグロフィラの仲間やロタラの仲間をおすすめします。)

ゲストプロフィール

早坂誠

東京渋谷の水草・観賞魚販売を中心とした店舗「sensuous」代表。

水草職人として、観賞魚業界を牽引するパイオニア的存在の一人。独立後の2001年より水草を用いた作品を専門誌やインテリア誌に数多く発表し、テレビ番組セットや企画展、各イベントなどでアクアリウム作品を手掛けている。Eテレ「アクアリウムとテラリウム」の講師出演、など。

都内専門学校(アクアリスト専攻)講師。観賞魚飼育管理士アドバンス・愛玩動物飼養管理士2級・ビオトープ計画管理士2級・ビオトープ施工管理士2級。著書「水草水槽のススメ」

このイベントをシェア

開催 2021年08月21日(土)
14:00〜15:00