話題のヘルシオ・ホットクック
便利なミールキット
話題のヘルシオとホットクックで、実際に調理してみます。
今回は、奈津子さんもオススメのメニューです。ヘルシオで小籠包、ホットクックで酢豚を作ります。どちらも普段なかなか家では作らないメニュー。ホントに簡単にできるのでしょうか!?
入れてスイッチを押すだけ。あとはほったらかしです。
家電が勝手に調理してくれるので、その時間は自由!他の家事をするのもよし、自分時間にするのもよし。
試食でも「おいしい!」という声が。
待つだけで、こんなに本格的な料理が!見た目はお店です。
ミールキットは割高に感じるかもしれませんが、奈津子さんのアドバイス通り、キノコやもやしを追加してもいいですし、何よりもおうちでこんなに本格的な料理が食べられたら嬉しいですよね。
いろんな家電がつながる
冷蔵庫がしゃべるとは…
洗濯機がインターネットとつながっているのは最近では普通のことですが、冷蔵庫もつながっていれば「洗濯が終わったよ」と冷蔵庫が教えてくれることも!
家電同士がつながると、さらに便利になるんですね。
驚き!自動でお風呂掃除
今回大きな盛り上がりを見せた、お風呂の自動掃除。勢いよく洗剤噴射とすすぎが繰り返される様子に、リアル参加者も興味津々でした。
チャットでも「初めて見た!毎日のことだからこれは助かる!」と、驚きの声があがっていました。
リアル参加してくれた皆さん、ありがとうございました!
「時短家電でズボラになるのは悪いことじゃない!」と奈津子さんもおっしゃっていましたが、本当にその通りだと思います。頼れるところには頼って、自分を楽にしてあげることは大事なことですよね。家電もどんどんインターネットにつながり便利になってきました。ワクワクしてきますね。